一見受けループのような並びに見えますが実際はゲンゲコスタンのような感じです。
構築の六匹全員が相手を毒状態にできる技を持っているため、構築名はvenom cycle
としました。
〔個体詳細〕
ゲンガー@ゲンガナイト
技構成:シャドーボール へドロ爆弾 滅びの歌 守る
性格:臆病
特性:呪われボディ→かげふみ
努力値:236-*-12-4-4-252
HB:156ミミッキュのA+2影打ち確定耐え
終盤増えた害悪+無理な耐久ポケモンを倒すための滅びの歌採用。
化身ボルトロス@食べ残し 臆病
技構成:毒毒 放電 守る 身代わり
(調整:
S16使用構築 滅殺厨パ 最終レート2241 3位(同率2位) - 有利対面飛び膝割り。*)
最終日までソーナンス@気合のタスキでしたが、テッカグヤが面倒だったので毒サイクルに組み込みやすそうだった毒守ボルトロスを採用しました。
ゲッコウガ@拘りスカーフ
技構成:滝登り 岩雪崩 蜻蛉帰り ダストシュート
性格:意地っ張り
特性:変幻自在
努力値:0-252-4-*-0-252
@気合のタスキの毒びしゲッコウガに見えるからか、初手リザゲコ対面の雪崩は9割以上決まりました。流行りのカバリザテテフグロスのような構築には、ゲッコウガ+エアームド@1の選出でほぼ無敗でした。
ハピナス@綺麗な抜け殻
技構成:冷凍ビーム 毒毒 卵産み ステルスロック
性格:図太い
特性:自然回復
努力値:44-*-252-0-212-0
ステルスロック撒き役兼相手のメガゲンガーに投げるクッション。
技構成:凍える風 毒毒 羽休め 鉄壁
性格:図太い
特性:頑丈
努力値:244-*-252-0-12-0
C:HD寄せメガボーマンダ以外の身代わりを凍える風で破壊可能。
メガボーマンダを安定して狩るためには挑発が欠かせませんが、挑発を採用すると技スペース的に毒毒やステルスロックといったサイクルに負担をかける技が採用できなくなります。しかし凍える風エアームドであれば、挑発を採用しなくても凍える風+毒毒でメガボーマンダを処理することが可能です。
グライオン@毒毒玉
技構成:地震 毒毒 守る 身代わり
調整:(
*無断リンク掲載。
HPが偶数で負けた試合は無かったのでこれで良かったと思います。
最速グライオンはとても強かった。(こなみ
3シーズン連続21チャレ失敗と悔しい思いをしたままSMを終えました。
S6対戦してくださった方々ありがとうございました。
質問等は@A_poke_まで。